さつまいもダイエットで1週間3kg減!やり方や太る原因を解説【体験談】

さつまいもダイエット やり方 効果 1週間3kg減 焼き芋 ダイエット

「さつまいもで太るって本当?」

「もう食事制限はいや!もっと楽に痩せられないかな?」

なんて思っていませんか?

実は私も同じように思っていたんです。

でも、あることがきっかけでさつまいもダイエットを1週間試したところ、腸活効果で3kg減に成功

しかも、ジーンズまでゆるゆるに。

さつまいもダイエットはやり方もシンプルで、食事制限が苦手な私でも無理なく続けられました。

そこで今回は、私の体験談をもとに「やり方」「効果」「注意点」などを、わかりやすく解説していきます。

あなたの「痩せたい!でも無理はしたくない…」という気持ちに寄り添った記事になっているので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

🍠この記事でわかること

✔️さつまいもダイエットのやり方
✔️痩せる理由
✔️太る原因
✔️さつまいもダイエット体験談

  1. さつまいもダイエットとは?1週間で3kg減できるって本当?
  2. さつまいもダイエットの正しいやり方
    1. 1日のうち1~2食の主食をさつまいもに置き換える
    2. 1食分の目安はさつまいも150g
    3. さつまいもと一緒に水分をたっぷり摂る
  3. さつまいものおすすめ調理法
  4. さつまいもで美肌も叶う!キレイの秘密
  5. さつまいもでストレス軽減!心まで健康キレイに
  6. どうしてさつまいもでダイエットできるの?痩せる理由とメリット
    1. メリット1:GI値が低く脂肪がつきにくい
    2. メリット2:満腹感があり腹持ちが良く、間食が減る
    3. メリット3:腸活に最適な食物繊維が豊富
    4. メリット4:腸活で代謝アップ!さつまいもダイエットで痩せやすい体に
  7. さつまいもダイエットで太った?よくある5つの失敗パターンと対策
    1. 太る原因1:さつまいもの食べすぎによるカロリーオーバー
    2. 太る原因2:さつまいもの高カロリーなトッピングの落とし穴
    3. 太る原因3:栄養バランスの乱れで代謝ダウン
    4. 太る原因4:腸内環境の乱れ
    5. 太る原因5: 運動不足とむくみによる体重増加
  8. よくある質問Q&A|さつまいもダイエット編
    1. どの品種がさつまいもダイエットにおすすめ?
    2.  便秘改善には何日くらいさつまいもダイエットを続ければいい?
    3. さつまいもの皮は食べるべき?/焼き芋でもOK?
    4. 夜だけさつまいもダイエットをしても効果はある?
    5. さつまいもダイエット中、運動はしたほうがいい?
    6. さつまいもを食べる時間はいつがいい?
    7. 忙しくてさつまいもを調理する時間がないときはどうしたらいい?
  9. さつまいもダイエットでリバウンドしないためのポイント
    1. ポイント1:主食を急に戻さない!少しずつ戻すのがコツ
    2. ポイント2:腸活を続けて「痩せ腸」をキープ!
    3. ポイント3:たんぱく質と食物繊維を忘れずに!健康な食事を継続
  10. 【体験談】さつまいもダイエットを1週間試したら3kg減った話
    1. さつまいもダイエット初日〜2日目:意外とお腹が満たされる!
    2. さつまいもダイエット3日目〜4日目:自然なお通じでお腹スッキリ!
    3. さつまいもダイエット4日目~5日目:飽き対策でアレンジ
    4. さつまいもダイエット7日目:見た目にも変化!3kg減で服が緩くなった
  11. 腸からキレイに!さつまいもダイエットで健康的に痩せよう

さつまいもダイエットとは?1週間で3kg減できるって本当?

さつまいもダイエット 木のテーブルに乗った生のさつまいも
さつまいもダイエットってどんなダイエット?まずは知るところから!

さつまいもダイエットとは、さつまいもをご飯やパンなどの主食代わりにして、健康的に体重を減らすダイエット法です。

さつまいもを食べるだけのシンプルなこの方法は、無理なくダイエットしたい方や食事制限に疲れた方にもピッタリ。

私自身、何度もリバウンドを繰り返していましたが、この方法を試して1週間で3kg減に成功しました!

また、さつまいもダイエットはSNSやYouTubeでも「簡単に腸活ができて満足感がある!」と話題になっています。

特に韓国では「コグマダイエット」として人気を集めており、若い女性の間で人気です。

SNSでも「甘くて美味しいのに痩せた!」という声がたくさん。

半年で14kg痩せたという強者まで!

多くの人に支持されているダイエット法、さつまいもダイエット。

では、具体的にどうやって始めたらいいのでしょうか。

さつまいもダイエットの正しいやり方

さつまいもダイエットのやり方をまとめた白とオレンジのインフォグラフィック
さつまいもダイエットのやり方は簡単!今すぐ始められます

さつまいもダイエットは、シンプルで続けやすいダイエット法として人気です。

でも、間違った方法では、痩せるどころか太ってしまう原因になりかねません。

この機会に正しいやり方を知って、効果的にダイエットしましょう。

ここからは、さつまいもダイエットの詳しいやり方についてご紹介します。

1日のうち1~2食の主食をさつまいもに置き換える

さつまいもダイエットのやり方はシンプルです。

1日の食事のうち1~2食の主食をさつまいもに置き換える、たったこれだけなんです!

カロリーを抑えながらしっかり満腹感が得られるから、すごく嬉しいんですよね。

1食分の目安はさつまいも150g

さつまいもダイエットでは、1食分のさつまいもの目安は150gです。

150gの大体の目安は、中サイズのさつまいもなら約半分、小さめなら丸々一本だと覚えると楽ですよ。

食べ過ぎるとカロリーオーバーで太ってしまうので、食べ過ぎには気を付けてくださいね。

栄養バランスの良い食事が大切ですよ!

さつまいもと一緒に水分をたっぷり摂る

さつまいもダイエット中は、1日2Lの水分摂取を目標にしましょう。

豊富な食物繊維と組み合わせることで、便通がスムーズになり、ダイエット効果がアップします。

さつまいものおすすめ調理法

さつまいもは調理法次第で飽きずに楽しめます。

🍠さつまいものおすすめ調理法

蒸す自然な甘さが引き立つヘルシーな調理法です。
焼く香ばしさが増し、満足感アップ!
レンジでチン忙しい時に手軽で時短。
スープ温かく消化に優しい選択肢。
サラダ野菜と組み合わせて栄養バランスを強化。
グラタン風少量のチーズで満足感のある一品に!

さつまいもの調理法で私が特におすすめなのは、ご飯のように炊飯器で炊くこと!

手軽に作れるのでぜひ試してみてください。

🍠炊飯器さつまいもの作り方

1.皮付きのさつま芋1本と水1カップを炊飯器に入れ、通常炊飯する。
2.簡単にホクホクのさつまいもが出来上がります。
3.玄米モードでじっくり炊けば、ねっとりとした食感のさつまいもに

あなたも、いろいろな調理法で美味しく召し上がってみてくださいね。

動画で詳しく作り方を知りたい方は、こちらの動画がおすすめです!

洗って切るだけで超濃厚な焼き芋レシピ

さつまいもで美肌も叶う!キレイの秘密

さつまいもダイエットで、痩せるだけでなくお肌もキレイになったら嬉しくありませんか?

私は、さつまいもダイエットを始めた時、「痩せられたらいいな」とだけ考えていました。

でも、1週間続けてみたらお肌にハリ感が出てきた気がしたんです。

調べてみると、さつまいもに含まれるビタミンCには、お肌の張りを支えるコラーゲン作りを助ける力があのだとか。

さつまいもには、含有量が多いと言われているリンゴの約7倍ものビタミンCが含まれているんですね。(100gあたり約29㎎)
参照:食品成分データベース

さつまいもにはもっと嬉しい効果もあります。

β-カロテンやポリフェノールの抗酸化作用で、仕事のストレスや紫外線からお肌を守ってくれるんです。

いつまでもキレイでいたいと願う女性にはピッタリですね。

そんな凄いパワーをもつさつまいもですが、私は皮ごと食べるのがお気に入りです。

さつまいもの皮には特にビタミンCがたっぷりで、腸活にもいいんですよね。

最近は特に腸活を意識していて、ヨーグルトと夜に炊飯器で蒸かしておいたさつまいもを朝食に食べるようにしています。

さつまいもを食べてダイエット+美肌+腸活が目指せるなんて、本当に最高!

ヨーグルトを使った腸活ダイエットについてもご紹介しています。

こちらからご覧ください。

【簡単腸活】ヨーグルトダイエットで4kg減!やり方とコツ解説

さつまいもでストレス軽減!心まで健康キレイに

さつまいもダイエットには、痩せるだけでなく忙しい毎日を元気に過ごせるパワーが!

私は、仕事や家事でクタクタな日にさつまいもを食べて心がほっこりする、あの瞬間が本当に好きなんです。

1週間ほどさつまいも生活を続けると、日々のストレスがふわっと軽くなったように感じられます。

調べたところ、これは気のせいではないことが分かりました。

さつまいもに含まれる栄養素、ビタミンB6とマグネシウムには、ストレスを和らげて心を落ち着けてくれる効果があるんですね。
参照:生活習慣に起因する疾病の、生活習慣の改善による一次予防確立のための運動・栄養・疲労回復の相互作用に関する統合的研究

ただ痩せるだけでなく、心までスッキリ軽くなれるさつまいもダイエット。

忙しい毎日の中でキレイを目指す私たちのためのダイエット法だと思いませんか?

どうしてさつまいもでダイエットできるの?痩せる理由とメリット

さつまいもダイエットで痩せる4つの理由が書かれたインフォグラフィック
さつまいもダイエットにぴったりな理由をチェック!ダイエットに嬉しいメリットがたくさん!

さつまいもって、ダイエットに最適な食材だって知っていましたか?

私も最初は「さつまいもで本当に痩せるの?」と半信半疑でしたが、やってみたらその効果にびっくり!

さつまいもが持つ栄養のおかげで、無理なく痩せられたんです。

ここからは、私が実感した嬉しいメリットを4つご紹介しますね。

メリット1:GI値が低く脂肪がつきにくい

さつまいものGI値は55ととても低く、血糖値の急激な上昇を抑えます。

血糖値の上昇が緩やかになると、糖が体に脂肪としてつきにくくなるため、太りづらいとされています。

参照:MDPI, 2020

つまり、さつまいもを食べることで、ダイエットがより効率よく進められるのです。

🍠GI値ってなに?

GI値とは、血糖値の上昇速度を表す数値のこと。
GI値55以下の食品は低GIと呼ばれ、太りにくいとされています。

メリット2:満腹感があり腹持ちが良く、間食が減る

さつまいもの食物繊維って、本当に凄いんです。

腸で水分を吸って、満腹感が長時間続くので、間食したい気持ちにならずに済みます。

忙しい朝にサッと食べれば昼までしっかり満腹感が続くから、ダイエットも楽々。

私も大好きなお菓子への食べたい欲求が減って、助かりました!

メリット3:腸活に最適な食物繊維が豊富

さつまいもには、腸活に効果を発揮する食物繊維がたっぷり含まれています。

水溶性と不溶性の2種類の食物繊維が、便秘解消や腸内環境の改善にとても効果的です。

特にすごいのが「レジスタントスターチ」。

このレジスタントスターチは、腸内細菌の大好物。

腸内フローラを整える働きまであるんです!

忙しい毎日で「お腹がスッキリしない…」とお悩みの方には、本当におすすめですよ!

メリット4:腸活で代謝アップ!さつまいもダイエットで痩せやすい体に

さつまいもを食べて腸内環境が整ってくると、腸の中の善玉菌が増えて痩せやすくなると言われています。

そのため、さつまいもは太りにくい体作りに最適なんです!

忙しい毎日で「なんだか最近痩せにくくなってきたな…」と感じている方には心強い味方になってくれるでしょう。

私もさつまいもダイエットにチャレンジしてから、お腹がスッキリして体も軽くなりました!

参照:PubMed, 2020

さつまいもダイエットで太った?よくある5つの失敗パターンと対策

さつまいもダイエット 太る理由 原因 インフォグラフィック
さつまいもで太る理由を知って、ダイエットを成功させましょう!

「さつまいもは太るらしいけど、本当かな?」

そんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

さつまいもダイエットは、正しいやり方で行えばきちんと効果があります。

でも、たしかに太ってしまう失敗パターンも存在するんです。

そこでここからは、さつまいもダイエットで太ってしまう原因とその対策を詳しくご紹介します。

さつまいもダイエットの失敗パターンを知れば、もう太る心配はしなくて大丈夫!

太る原因1:さつまいもの食べすぎによるカロリーオーバー

さつまいもを普段の主食以上に大量に食べてしまうと、カロリーオーバーで太ってしまう可能性があります。

せっかく痩せるためにダイエットしたのに、太ってしまっては意味がありません。

さつまいもは1日150g程度を目安に食べ、食事全体の栄養バランスを意識しましょう。

太る原因2:さつまいもの高カロリーなトッピングの落とし穴

高カロリーなトッピングをたっぷり加えると、さつまいものダイエット効果が台無しになってしまいます。

特に、バターやはちみつ、砂糖といった糖質と脂質の組み合わせはカロリー過多で太りやすいです。

トッピングは控えめにするか、ヘルシーなものを選びましょう。

太る原因3:栄養バランスの乱れで代謝ダウン

さつまいもばかり食べると、たんぱく質やその他の栄養素が不足し、代謝が低下することがあります。

太りやすい体にならないよう、肉や魚、野菜などを組み合わせたバランスの良い食事を心がけましょう。

食物繊維をより効果的に摂りたい方は、もち麦ダイエットもおすすめです。

もち麦ダイエットで1ヶ月5kg痩せる!やり方と効果・体験談をご紹介します

太る原因4:腸内環境の乱れ

忙しい毎日で食事がおろそかになったり、ストレスが溜まると、腸内環境が乱れて便秘になりやすいですよね。

私も仕事の繁忙期などにはなんとなくお腹が重たくなって、スッキリしないことがよくありました。

実は、腸内環境が乱れると老廃物が溜まって代謝が落ち、太りやすくなってしまいます。

せっかくのさつまいもダイエットの効果が半減してしまうんですね。

さつまいもの食物繊維は便秘解消に役立ちますが、それだけでは足りないこともあります。

水分をしっかり摂ったり、ヨーグルトや納豆などの発酵食品をプラスすると、腸の働きがより活発になりますよ。

最近話題のギリシャヨーグルト、オイコスを使ったダイエットも、腸活にピッタリです。

詳しくはこちらをご覧ください。

【体験談】オイコスダイエットで1週間2.3kg減!やり方を大公開

太る原因5: 運動不足とむくみによる体重増加

運動を全くしない、またはむくみが溜まっている場合、体重が増えることがあります。

ウォーキングやストレッチ、むくみ解消のためのマッサージを習慣化することで、さつまいもダイエットの効果を高めましょう。

よくある質問Q&A|さつまいもダイエット編

さつまいもダイエットのQ&Aをまとめた白とオレンジのインフォグラフィック
さつまいもダイエットQ&Aで、疑問をスッキリ解決!

さつまいもダイエットのやり方や痩せる理由が分かったところで、よくある質問にスッキリお答えしていきたいと思います。

どの品種がさつまいもダイエットにおすすめ?

さつまいもの中でもダイエットにおすすめなのは、3種類。

紅はるか・シルクスイート・紅あずまです。

紅はるかは甘さが強く、低GIで満足感があります。

シルクスイートはなめらかで、腹持ちがいいです。

紅あずまは甘さ控えめで、主食代わりにぴったりのさつまいも。

特に、時間をかけてじっくり蒸したり焼いたりすると、美味しく食べられますよ。

🍠ダイエットにおすすめのさつまいも品種表
紅はるか甘さ強め、低GI、満足感◎
シルクスイートなめらか、腹持ち良い
紅あずま甘さ控えめ、主食代わりに最適

 便秘改善には何日くらいさつまいもダイエットを続ければいい?

便秘改善のためにさつまいもを食べる場合には、まずは1日1回、皮ごと食べるのを1〜2週間続けてみてください。

食物繊維の働きで腸の動きが活発になり、徐々にお通じのリズムが改善されてきますよ。

3〜7日ほどで効果を感じる人もいますが、効果の現れ方には個人差があります。

さつまいもの皮は食べるべき?/焼き芋でもOK?

さつまいもの皮って、じつは栄養がたっぷり!

苦手でなければ皮ごと食べてみてください。

焼き芋でももちろんOKですが、私はバターをたっぷり乗せて失敗した経験があります…。

トッピングは控えめにするのをおすすめします!

夜だけさつまいもダイエットをしても効果はある?

はい、夜の置き換えだけでもダイエット効果は期待できます。

さつまいもは低カロリーで食物繊維が豊富です。

そのため食べても太りにくく、高い満腹効果もあります。

食べ過ぎを防ぎ、摂取カロリーが抑えられるので、無理なく痩せられますよ。

さつまいもダイエット中、運動はしたほうがいい?

さつまいもダイエットは、運動なしでも効果を感じる方が多いようです。

私自身も、1週間のさつまいも生活では特に運動はせず、食事の置き換えだけで3kg落とすことができました。

ただ、より健康的にリバウンドを防ぎながら痩せたい方には、軽いウォーキングを20分程度行うことをおすすめします。

消費カロリーがアップして痩せやすくなるだけでなく、筋肉がつくのでダイエット体質にもなれますよ。

さつまいもを食べる時間はいつがいい?

さつまいもを食べるなら、おすすめは朝食、または昼食です。

特に朝食にさつまいもを食べると、さつまいもに含まれる糖質を効率よく消費できて、太りにくくなります。

仕事などで昼食に取り入れるのが難しい方は、夕食に取り入れても十分効果がありますよ。

忙しくてさつまいもを調理する時間がないときはどうしたらいい?

忙しいときでも大丈夫!

コンビニやスーパーの焼き芋なら、レンジでチンしてすぐ食べられます。

また、冷えたままの焼き芋も、しっとり感が強くておいしいですよ。

私のお気に入りはドン・キホーテの焼き芋。

すごく美味しいのに、お値段はお手頃価格なんですよね。

さつまいもダイエットでリバウンドしないためのポイント

さつまいもダイエットのリバウンド防止のコツをまとめた白とオレンジのインフォグラフィック
リバウンドしないコツをチェックしてみて!忙しい毎日でも続けやすいですよ。

「せっかく痩せたのに、また体重がもとに戻っちゃった…」

そんな経験、あなたにもありませんか?

私も過去に何度もリバウンドを経験して泣いたことがあります。

さつまいもダイエットで理想の体型をキープするには、リバウンドを防ぐためのポイントを押さえることが大切。

ここでは、忙しい毎日でも実践しやすいコツを3つご紹介します。

美味しく楽しく、理想の体型を維持しましょう。

ポイント1:主食を急に戻さない!少しずつ戻すのがコツ

さつまいもダイエットで主食を減らしていたのに、ダイエット後に「ご飯をがっつり食べちゃおう!」と急に増やすのはNG!

リバウンドする確率がぐんっと上がってしまうからです。

ダイエット後はカロリーの吸収率がアップしている状態なので、太りやすいんです。

私もダイエット後にシュークリームやアイスを食べて、1日で2kg太った経験があります…。

そんな失敗をしないためにも、主食は少しずつ戻しましょう。

1〜2週間かけて調整していくのがおすすめです。

ポイント2:腸活を続けて「痩せ腸」をキープ!

ダイエット成功後も、タンパク質と食物繊維を意識して摂るのは、リバウンドを防止するために大切です。

タンパク質は脂肪を燃やす働きを担う筋肉をキープするため。

食物繊維は腸の働きを整えて、脂肪をため込みにくいからだにするために必要なのです。

忙しい日には、コンビニのサラダチキンやゆで卵、パックのグリーンサラダを組み合わせればOK!

ダイエットに成功した今でも、私は「タンパク質+食物繊維」を意識して食事をしています。

ポイント3:たんぱく質と食物繊維を忘れずに!健康な食事を継続

さつまいもダイエットの魅力は、腸活で「痩せやすい体」を作れること。

でも、ダイエット後に腸活をサボってしまうと、便秘や代謝ダウンでリバウンドしやすくなってしまいます。

ヨーグルトや納豆、味噌などの発酵食品を毎日少しずつ食べるだけで、「痩せ腸」をキープできますよ。

私は朝にオイコスなどのギリシャヨーグルトとバナナを一緒に食べるのがお気に入りです。

食べ応えがあって、忙しい朝でも腸活バッチリ!

【体験談】さつまいもダイエットを1週間試したら3kg減った話

細い女性のウエスト  ぶかぶかジーンズ
さつまいもダイエットで1週間3kg減!正直な体験談

小さい頃からずっと太っていた私。

数々のダイエット法に挑戦しながら、120kgから50kgを目指しダイエットしていました。

そんなある日のこと。

祖父から「芋は痩せるぞ。飯の代わりに食べるだけで簡単だし」と言われ、さつまいもダイエットへのチャレンジを決意!

ちょうどその時、祖父が作っていたさつまいもが大量にあったので、その日の夜からさっそく始めることにしました。

さつまいもダイエット初日〜2日目:意外とお腹が満たされる!

初日の夜。

早速主食をさつまいもに変えて、たっぷりのお茶と一緒に食べました。

量も十分で、無理なく続けられそう!

でも「本当に痩せる?」と半信半疑ではあったんです。

2日目の朝、体重計に乗ると…なんと1.2kg減!

「太りすぎだからかな?」と思いつつ、嬉しいスタートになりました。

さつまいもダイエット3日目〜4日目:自然なお通じでお腹スッキリ!

3日目の朝になると、便秘がちだった私に自然なお通じが。

どんより重たかったお腹がスッキリして嬉しい!

ダイエットは順調かと思いきや、なんと体重が1㎏増。

せっかく少し痩せたのに、もとの体重に戻ってしまいました。

どうして?と思いましたが、食事メモを見返すと、さつまいもにバターをたっぷり乗せて食べていたことに気づきました。

今思えば当たり前なんですけど、太り癖が出ていたんでしょうね。

慌ててバターのトッピングをやめ、食べ過ぎに気を付けました。

さつまいもダイエット4日目~5日目:飽き対策でアレンジ

バターのトッピングをやめ、栄養バランスにも気を付けるようになったおかげか、体重が激減!

やっぱり、どんなダイエットでも食べ過ぎはNGですよね。

この調子で1週間経ったら何kg痩せているだろうか?と楽しみになりました。

5日目にもなると少しさつまいもに飽きてきたので、アレンジして食べることに。

マッシュしたさつまいもでグラタン風にしたり、シンプルに塩を振ったりして食べてみました。

さつまいもダイエット7日目:見た目にも変化!3kg減で服が緩くなった

そして1週間後、体重計に乗ったら…なんと3kg減達成!

ジーンズもゆるゆるになって、なんとウエストにこぶしが入るくらいの余裕が!

鏡を見るたびに「お腹、すごくスッキリした~!」と嬉しくなりました。

家族からも「お腹へこんだね!」と褒められて、内心ニヤニヤ。

会社で「あれ?なんか痩せた?」って言われた時には、テンションが上がりました!

この1週間で気づいたことは、「痩せるか太るかは、食材ではなく“食べ方”次第」ということ。

シンプルだけど、これが一番の学びでした。

食事制限が苦手な人でも続けやすいさつまいもダイエット、気になる方はぜひ試してみてくださいね。

※効果には個人差がありますが、無理なく痩せたい人にぴったりです。

腸からキレイに!さつまいもダイエットで健康的に痩せよう

健康的に痩せる 女性 ウエスト測定
さつまいもダイエットで腸からキレイ!健康的に痩せましょう

主食をさつまいもに変えるだけの簡単な腸活ダイエットで、「痩せる」も「腸活」も両方叶うって、本当に理想的ですよね!

やり方もとっても簡単。

1日1〜2食、主食をさつま芋(150g)に置き換えるだけ!

まずは一週間、冷蔵庫のさつまいもでチャレンジしてみてください。

おいしくさつまいもを食べているうちに、気がつけば理想の体型が手に入っていることでしょう!

あなたの変化を#さつまいもダイエットでシェアしてくださいね。

一緒に理想の体型を目指しましょう!

タイトルとURLをコピーしました